昨日は、今期のアラビア語講座の初日でした。講師は本田孝一先生です。
本田孝一先生といえば、アラビア語学習者にとっては、神様みたいな方。先生のご本にはさんざんお世話になっていますが、講義を取るチャンスに恵まれたのは初めてです。(※アラビア語書道を除く) 大喜びで、講座の内容もろくに見ずに申し込んじゃった。
そして申し込んだあとで気づいたことには、講座の名前が「Arabic Art」(汗)。「・・・あり? ひょっとしてこれ、アラビア語講座じゃないのかな・・・?」と思いましたが、よかった、昨日出席したら、ちゃんとアラビア語講座でした^^
でもこの講座が受けられるかどうかは、条件付き。
毎回、単語テストがあり、それに合格しないと、その日の講義を受ける権利が与えられない。
小テストに受からなかったら、その日はお引取り願います、だそうで・・・。
・・・そ、そ、そんな、殺生な・・・(涙)。
テキストは幻の名著「たのしいアラビア語」シリーズ(絶版)。そのうちの好きなところから始められ、単語の範囲、量は自分で決められます(最低30単語)。
たとえば30単語覚えると決めた場合、テストではそのうちの25個を書き、20個以上正解だったら合格。
もし小テストに落ちるようなことがあったらイヤなので、とりあえずわたしは、一番最初から、最低の30個でいくことにしました。
但し、複数形含む。また、単語によっては、3つのアラビア語訳があります。たとえば「家」は、بيت منزل دار の三つ、その複数形が بيوت منازل ديار دور と4つあり、「家」だけで7つ覚えなくてはならない。シャクルもすべて振らなくてはならない。
初歩の初歩なので知らない単語はほとんどないのですが、正確に書くとなると、けっこう難しい。特に複数形。特に複数形が複数ある場合。طالِبٌ の複数で طَلَبَةٌ なんてのがあるなんて、知らなかったわ。
うーむ、二週間に一度の講座とはいえ、そんなにこなせるんだろうか・・・。アラビア語だけならともかく、今は5月にスペイン語のDELEが控えているし・・・。
正直、不安・・・。
でも家に帰ってきて、「たのしいアラビア語」を本棚から引っ張り出して眺めていたら、なんか楽しくなっちゃった。
今朝は実際に最初の100個を書いてみました。んー、ちょくちょく間違うけれど、けっこういけるかも??
一回120個でもいけるかも。
スペイン語のDELEは5月下旬で、それ以前のアラビア語講座は2回。つまり、一回120覚えるとしても、DELE以前に覚えなくてはならないのは240まで。
だったらまだ試験まで遠い今のうちにさらっておき、小テスト直前になったら見直す程度にしておけばいいんじゃない? それくらいなら、それほどの負担にはならない。
でも、「絶対120!」って決めちゃうと辛いので、当面、目標120、最低30と、目標を二重に設定しておこう。
なんで120かっていうと、現在「たのしいアラビア語」が出ているのは10巻までで、10巻までに出てくる単語が1070(名詞+形容詞700、動詞370)だからです。講義はあと9回あるので、一回に120ずつこなしていけば、1070全部覚えられる^^
実はこれまで5巻までの総集編しか持っていなかったのですが、今回先生から6、7、9、10巻を頂いた(タダで!! 太っ腹!)ので、できれば全部読んで基礎をおさらいしたいのです。
アラブ・イスラーム学院は元々ダイレクトメソッド(アラビア語でアラビア語を教える)で、そこがわたしは大好きなのですが、ダイレクトメソッドも万能ではなく、どうしても「抜け」があります。
たとえば、一番端的なのが、派生形。アラブ・イスラーム学院では、派生形を系統立ててやりません。
これはわたし自身の考えですが、おそらく、アラブ人から見ると、派生形は「造語法」であって、「文法」ではないからじゃないかな。「規則性はある」けれど「規則ではない」からだと思う。3形は他動詞化、7形は自動詞化というような傾向はありますが、絶対じゃない。だから文法では扱われないのかな、と。
でも、ほとんど文法の域までに高められたこの造語法こそがアラビア語の最大の魅力であって、これをやらないのはもったいないと思う。
ダイレクトメソッドに固執せず、こういう目先の変わった講座が開かれるところが、この学校の素敵なところ。この講座では「自然にアラビア語に触れ・・・云々かんぬん」言わず、本田先生の方針に従って真面目に毎回30語―120語、きっちりさらっていこうと思います。
本を頂いた以上、真面目に読まなくちゃ。
アラブの格言にこういうのがあるそうです。
خير الناس أنفعهم للناس
(人々の中で最良の人とは、人々のために最も役立つ人)
だから道楽でアラビア語をやるんじゃダメ! 人のために役立てないと、と先生はおっしゃる。
おもわず「えー、道楽じゃダメですかあ?」と聞き返してしまいましたよ。だってわたしにとって語学は道楽だもん。しかも今は、その道楽のメインがアラビア語ですらない。
でも教える側にしてみれば、将来社会のために役立ててもらいたいから教えるのであって、道楽でやっている人に教えるって、張り合いないでしょうね・・・。ごめんなさい。
だからせめて自分のできる範囲で一生懸命やろうと思います。
本田孝一語録
みなさんの基礎は、ゼロだと思います。
自分の中に辞書を作っちゃいなさい。
系統的に勉強しないとダメ!
シャクルをきちんとやらなきゃダメです。
・・・ハイ。がんばりまーす♪