チュニジア2日目の昨日はバルドゥ博物館と旧市街へ出かけました。
観光客相手の店を除くと、ここではあんまり英語、通じないみたい。お陰さまでアラビア語が大活躍です。
ただ、外国人がアラビア語を話すとは思わないらしく、最初の一言が通じにくい。二言三言アラビア語で言ってみて初めて、わたしがアラビア語で話していることに確信が持てるようです。
旧市街近くで若い女性に道を尋ねたときは、隣にいたお友達に「これアラビア語だよね?」と確認してからアラビア語で答えてくれました(笑)
また、カフェに入ったときのこと。お客は西洋人ばかりだったけれど、メニューがアラビア語だったので、てっきりここはアラビア語しか通じないものと思い、こっちがアラビア語で質問しているのに、なぜかお店の人の返答は終始フランス語。
しかも、こちらも、先方の返答がフランス語であることに気づかず、ずっとアラビア語で話し続け、「あれ、向こうフランス語だった」と気づいたのは、注文を終えてから(笑)
話は噛み合ってるから問題ないっちゃないんですが、ヘンなの~!
まあ、そのカフェに入ったのは、歩き疲れて娘も夫もグッタリしていた時だったので、何であれ、家族のお役に立てて良かったなと思いました。
でも時には余計なお節介なことも。
ビザンチン時代のモザイクで有名なバルドー美術館で、館内ガイドさんが英語でずっと説明してくれたのだけれど、時々英単語を忘れて言葉に詰まるので、アラビア語で確認していたら、そのうち何語で喋っているのかお互い分からなくなってきて、あとから娘に文句を言われてしまった。
「ガイドさん、せっかく英語で喋ってくれてるのに、アラビア語にしないでよ。全然分からないじゃないの」って。
また、言葉なんて何するものぞ、と思ったのが、タクシーに乗っていたとき。
夫が運転手さんに日本語で話しかけ、なぜか通じているようで、二人で談笑していた(^O^)
「パパ、偉大すぎる・・・」と娘が一言。確かに偉大だ・・・。
たぶんこの人、アラビア語もフランス語も、もしかしたら英語すら喋らなくても、この国でろくに困ることなく、暮らせるんだろうなー。
こんな家族の役に外国語で立とうなんて、おこがましいのかも、と思った一幕でした。