英語 100万語達成!! 多読で磨く英語力 英語の多読で、100万語を達成しました! やったーーー! 何かを達成するって、ほんとにいい気分♪ 英語の本を読むのはとても楽しかったので、頑張った感じはしないのですが、「これをやる」と決めたことを、ちゃんとやれた充実感は大きいです。 ... 2011.01.31 英語
英語 90万語突破 ダイレクト・メソッドとしての多読 多読の二大利点のうちの一つは、「始めるレベルを選ばない。ペースを選ばない。本を選ばない」間口の広さだと思う、と前回書きました。今回は、もう一つの利点について書きます。 それは、 種を蒔きながら、同時に成果を刈り取... 2011.01.28 英語
英語 80万語突破 みんなで多読 最近、わたしのブログを読んで「多読ってなんだか楽しそうね。わたしも始めようかな」と言ってくれる人が増えました。とっても嬉しい~♪ ほんとほんと、多読はとっても楽しいので、まだのみなさんも、ぜひ一度試してみてください。 本を共有する... 2011.01.25 英語
英語 70万語突破 リトールド読み比べ 100万語の目標の3分の2を達成し、70万語まできました。相変わらす「音」にハマっている傍らで、読むほうは、簡約本(古典のリトールド)の読み比べにハマっています。 もともとわたしは、好きなものは徹底的に好き。お気に入りの... 2011.01.11 英語
英語 60万語突破 音声と文字 朗読を聴く楽しみ 大好きな「がまくんかえるくん」の朗読を聴きながら2010年を見送り、2011年を迎えました。最近は「読むこと」より「聴くこと」に傾いていて、とにかく「音」を聴くのが楽しい。英語を読んでいる時間より、聴いている時間のほうが長い日々... 2011.01.04 英語
多言語 2010年の反省と2011年の抱負 一日一日はアッという間にすぎてしまい「今日も予定が全部こなせなかった・・・」とがっかりしながら眠りにつく日々です。 でも一年は長い。2010年の成果を書き出してみたら、目に見える成果がこ~んなにありました! アラビ... 2010.12.30 多言語
フランス語 フランス語で「多読」。 一月ほど前『フランス語で「多読」?』という記事を書きました。最後に「?」をつけたのは、当時はまだ最初の1冊を読んだだけで、本当にこれが多読の第一歩になるかどうか、自信がなかったからです。でも最近、ちょっと軌道に乗ってきた気がする... 2010.12.26 フランス語
英語 50万語突破 挫折からの逃げ切り 100万語の半分、50万語まできました。40万語を越えたあたりから、明らかに読書傾向が変わってきました。。40万語までは英語学習者向けの読み物ばかり読んでいましたが、40万語以降は、ネイティヴ向けの児童書がかなり入ってきています... 2010.12.20 英語
英語 「がまくんとかえるくん」にハマるの巻 「がまくんとかえるくん(Frog and Toad)」にハマってしまいました。 「がまくんとかえるくん」は、アーノルド・ローベルの絵本シリーズで、日本でも小学校の国語の教科書に「おてがみ」という一話が掲載されています。主人... 2010.12.14 英語多言語
英語 40万語突破 読める幸せ 英語の多読を始めて約1ヶ月。最初のうちは、「さあ『英語』を読むぞー!」みたいな気合がありましたが、最近は、「さあ英語を『読むぞー』!」に変わってきました。つまり、「英語」かどうかより、「読むこと」が大事。何語でもいいから、面白い... 2010.12.07 英語