ペルシャ語 「イスラームと食文化」講演会の意外な客層 「イスラームと食文化」というテーマの講演会に参加してきました。・・・といっても堅苦しいものではなく、要は「軽めの薀蓄つきペルシャ料理の会食会」^^。美味しいイラン料理と、楽しいおしゃべりを満喫してきました。 ところで、こ... 2010.06.14 ペルシャ語
アラビア語 卒業生クラス復習13 アラビア語でアドバイス 卒業生クラス第15回目。いやー、今回も2時間たっぷり楽しませて頂きました^^。このクラス、面白すぎっ!! 卒業生クラスは進級試験がないから気楽でいいなあ~! 先生もリラックスしてこのクラスの雰囲気を存分に楽しまれているご様子。生徒と先生... 2010.06.11 アラビア語
アラビア語 卒業生クラス復習12 めくるめく能動分詞 卒業生クラス第14回目。電子ボードが復旧し、電子ボードに書かれた細かい文字を読む、視力検査のような日々が戻ってきました。アルハムドリラ?? 今回の注目どころは「能動分詞 اسم فاعل」。 「分詞」とはもともと「動詞が... 2010.06.09 アラビア語
インドネシア語 ナシゴレン料理教室に参加してみた ナシゴレン料理教室に参加してきました。インドネシア料理を作り、食べ、インドネシアの方と触れ合い、インドネシア語も少し話し、すっかりインドネシアモード♪ 「インドネシア語検定が来月に控えているというのに、アラビア語に押され、インドネシア語... 2010.06.07 インドネシア語
アラビア語 卒業生クラス復習11 ながら文 卒業生クラス第13回目の今回は、同時に二つの動作を行う表現を学習しました。 今回の基本構文 ذاكرت الدرسَوأناأشاهدالتلفاز(わたしはテレビを見ながら勉強した) 「~ながら」の部分は未完了形。... 2010.06.04 アラビア語
アラビア語 卒業生クラス復習10 マラズの図書館 電子ボードが不調だったためか、今回の授業は珍しくプリントでした。うちの学校の男の先生方はみななぜかハイテクが大好き。でもなかなか思うように動いてくれないのよね、デジタル機器って。そこへいくと、紙は地味でなんの変哲もありませんが、確実で扱... 2010.06.02 アラビア語
アラビア語 アラビア語学校の日常17 学生発表会 いままで「学生発表会」について書くのを忘れていました。 わたしたちの学校の学生発表会はね、とお~っっても楽しくて、豪華なんです。――何が豪華なのかって? お料理です!! 学生発表会は毎月、最後の土曜日に行われます。週5日学校に通... 2010.05.31 アラビア語
アラビア語 卒業生クラス復習9 アラブ人が困る状況 卒業生クラス第11回目。今回の会話のテーマは「موقف محرج(困った状況)」です。前回までと違い、雛形なしで、自由に自分の困った経験を話しました。「自分の言いたいことを定型句に当てはめて表現するのって難しい」と前回まで感じていました... 2010.05.28 アラビア語
アラビア語 卒業生クラス復習8 活用語尾 早いもので、卒業生クラスも全20回のうち半分が過ぎました。今回は第10回目です。 今回は「〇〇する途中、△△を見ました」という言い方を学びました。 状況目撃したもの の2つの情報を、定型文に当てはめます。 間... 2010.05.26 アラビア語
アラビア語 イスラーム・キャンプに参加してみた 日本ムスリム協会が主催する「イスラーム・キャンプ」に参加してきました。観音崎青少年の村で行われた1泊2日の合宿です。3000円の参加費さえ払えば、イスラム教徒でなくても参加でき、イスラムファッションショー・ピタパン作り・1日5回の礼拝体... 2010.05.24 アラビア語