多言語

今日は何日?何曜日?

 「今日って何日?」「今日って何曜日?」「今日って何の日?」という言い方は、初歩の初歩でありながら、意外に難しいものです。なぜ難しいのでしょうか。 基本的な言い回しなだけに、慣例から外れると不自然言語によって、日付や曜日の扱い方が違...
アラビア語

アラビア語学校の日常12 家に持ち帰れないもの

 卒業試験に受かりさえすれば、あと一ヶ月でいよいよ卒業。なんだか最近、しんみりしています。卒業後、どうしよう? どうやって勉強続けよう? 卒業は嬉しい反面、何もないところに放りだされるようで不安です。私の場合、学校に入る前は一人で勉強して...
インドネシア語

インドネシア語の魅力2 主観的表現

 現在学校に通って学んでいるアラビア語はとても緻密な言語です。その文法はモスクの丸屋根を彩るアラベスク模様のごとく美しく、洗練されています。もともと詩を吟じるために整備されただけのことはあります。こんなに美しく磨き上げられた文法はおそらく...
インドネシア語

インドネシア語の魅力1 借用語

 インドネシア語の魅力の一つは借用語が多いこと。ムラユ語元来の語彙の上に、サンスクリット語、アラビア語、ポルトガル語、オランダ語、英語がまるで地層のように積み重なっており、様々な文化の足跡が窺えます。  ひとつひとつの語彙の形を見て...
多言語

危険に遭遇したときのとっさの一言

 インドネシア語を始めて約2週間。インドネシア語で新しい表現を覚えるたびに「これアラビア語でどう言うんだっけ?」と確認します。するとときどき「・・・ガーン・・・! い、言えない・・・」という場面に遭遇して焦ります。もう2年近くもアラビア語...
アラビア語

アラビア語学校の日常11 休暇だからできること

 3週間の犠牲祭休暇が終わり、学校が始まりました。…が、わたしだけはまだ特別休暇中。実は娘が先週新型インフルエンザにかかってしまったので、私もすでに保菌者かもしれない。一週間は様子見ということで、自主欠席することにしたのです。  …...
中国語

北京動物園の大熊猫 ジャイアントパンダ

 学校の休暇を利用して、夫と二人で北京へ行ってきました。HISの格安ツアーです。5つ星ホテルに泊まり、5つの世界遺産を巡り、全食事がついて、北京ダックも食べて、なんと24800円!! 広告を見た瞬間、「コレは行かなきゃでしょ!!」...
アラビア語

アラビア語学校の日常10 期待と実情

 わたしの学校生活も3期目に入りました。今学期は最上級生です。この学期を終え、学期最後の進級テストに合格すると早くも卒業。現在は犠牲祭のための3週間の休暇期間で、家で一息ついているところです。  最上級生になった途端、先生の目が少し...
アラビア語

アラビア語学校の日常9 旅路より先に道連れを

 4月から、わたしのアラビア語学校生活も二期目に入りました。4月から新しくできたクラスもあって、わたしはちょっと先輩になったような気分。新しく入ってきた人たちにエラソーにアドバイスしちゃってる自分がいて可笑しくなります。  一緒に進...
アラビア語

アラビア語学校の日常8 「タダ」の重さ

 学期末の休みに入り、授業はないというのに相変わらず学校に毎日通う日々です。しかも滞在時間はむしろ長くなっているような…^^;。休み中でも図書室やラボが使えるので、学校に行きさえすればやることには事欠きません。  その辺をうろちょろ...
タイトルとURLをコピーしました