多言語

2019年の反省と2020年の抱負

 2019年はターニングポイントの年でした。海外の学習者と交流し始めた。

 昨年までは、ポリグロットの動画を見たり、DMM英会話の先生方に英語をどのように習得したのか尋ねることはあっても、海外の学習者が今現在、彼らにとっての外国語にどのように向き合い奮闘しているかをリアルタイムで垣間見ることはありませんでした。

 インスタグラムを始めたのが大きかったですね。あとポリグロットカンフェレンスにも行った。今年、わたしは海外とじかに触れ合い始めました。

 海外の人々の学習状況を知るのは、まずものすごく良い刺激になったし、また今後の学習のヒントにもなりました。

 むしろ刺激受けすぎ。おかげでいま韓国語がすごくやりたい。あとペルシャ語!! スペイン語もフランス語もちゃんとやり直したい!! ・・・と夢は膨らみますが、来年もまずはロシア語。次に中国語を頑張ります^_^

中国語

 今年11月末に受けた中検準4級はすでに結果が来ていて、無事受かっていました\( ˆoˆ )/ 点数も自己採点通り。96点でした。良かった、漢字で減点されなかった *・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)’・*:.。. .。.:*・゜゚・*

 しかし今年も検定試験を受けられて良かったなー。ほんと、それはすごく思います。

 次回3月には4級を受けたいと思います。下位級というのは今年のようにいざという時の切り札になるので、本当は受けずにとっておきたいのだけれど次回は特別。第100回だからです。そういう節目ってなんか参加してみたいじゃないですか。ひょっとして記念グッズとかがもらえたりするかもしれないしー? さすがにそれはないか?(笑) まだHSKが手付かずなので、さ来年以降受けるものに困ったらHSKを受けることにして、とにかく記念すべき中検第100回目はとりあえず参戦しようと思っています。

 ・・・って、実は最近中国語お留守気味なので、年が明けたらボチボチ頑張ります。

ロシア語

 ロシア語は、来年こそ二級を受けたいです。

 それなりに力を注いでいるロシア語、なのにいまいち手応えあるような、ないような、ですが、とりあえず夏くらいまでは試験を意識せず、好きなことをやろうと思う。あと使い倒していない教材ね。一度読んでそれっきりになっている教材が山ほどあるので、一つ一つ読み返していきたい。

 それと、もっと聞くことに注力したい。先日のチャレンジのおかげで「聴く」という習慣がつき、聴くことが楽しくなってきたので、続けようと思います。ロシア語は、ロシア語の普及に熱心なネイティブが多く、良い教材がたくさんあってありがたい。

 でも今の一番の課題はスカイプレッスンの復習。折角ネイティブと話すチャンスがこれほどあるのに、ちゃんと復習しないものだから、ロシア語で言えなかったことが次も言えないままということがよくある。何かうまく復習する枠組みが必要だと思っていたところ、先日のチャレンジでゴールドリストメソッドを試し、今も続けているので、これで行けるかもしれません。

英語

 英語は特に短期目標があるわけではないけれど、けっこう単語を知らないので、知らない単語に出会ったら辞書ですぐ確かめようと思います。

 英語は本当に大事。ポリグロットカンフェレンスでも思い知りました。多言語の集会でさえ、それぞれの言語の重みは平等じゃない。英語の重要性が群を抜いており、英語が分からなかったらここでは楽しむことすらままならないだろうな、と。

 それに英語は他言語への強力な足がかりとなる。特にヨーロッパ言語に於いては、英語から類推ができる単語は類推できない単語よりむしろ多いくらい。今日たまたまロシア語でабсурд(不条理)という単語を知ったのですが、もし英語でabsurdを知っていたらこの単語は辞書を引かずとも容易に意味が推測できたはず。同様にスペイン語のabsurdoもフランス語のabsurdeもドイツ語のabsurdも容易に推測がつくはず。つまり一石五鳥。こんな美味しい手を放っておく手はない。なので英語で読んだり聴いたり書いたり話したり、今後も積極的に使っていこうと思います。

ご挨拶

 たぶんこれが今年最後の更新になると思います。ろくに更新しないブログにお付き合いいただき、みなさまいつもありがとうございます。来年もよろしくお願いします。

 どうぞ良いお年をお迎えください。メリークリスマス🎄

タイトルとURLをコピーしました