多言語

2021年の反省と2022年の抱負

 ロシア語能力検定2級体験記を書きました。もしよかったらご覧ください。

 これを書くのに、なんと3日3晩、20時間近くかかりました。ブログにとってきた記録をただまとめればいいだけなのですが、その「まとめる」という作業が思いのほか大変で、簡潔にまとめようと頑張ったけど、それでもやたら長くなってしまいました。

 でもとりあえず年内に書きあがって良かったです。

2021年の振り返り

 2021年は充実した年でした。

 1月から4月の半ばまではレゴデュプロにハマり、10言語の短文と共にインスタグラムに投稿していました。

 4月の半ばから6月いっぱいまでは、日本語教育にハマりました。日本語に関してのみならず、広く外国語学習に生かせそうな学習法や言語学の知識を学びました。当初予定していた日本語教育能力検定試験の受験は予算オーバーのため見送りましたが、学んで良かったと思います。

 7月からはロシア語に邁進しました。7月は日本語教育で知ったインプット仮説がきっかけでインプット大作戦を開始。動画を見たり、ポッドキャストを聞きました。週に1度程度だったロシア語のオンラインレッスンを毎日受け始めました。

 8月はLearn Russianにハマりました。

 9月、10月はロシア語能力検定2級に向けて過去問を4周しました。

 露検を終えた11月、12月は読書月間となりました。11月は高野秀行にハマり、「未来国家ブータン」を読んだのをきっかけに、12月はブータンにハマりました。

 読書ってヒマ潰しのような気がして後ろめたいですが、このようにテーマを決めて集中的に読むとちょっと達成感がありますね。コンゴ、クルディスタン、インド、ベトナム、アマゾン、アフガニスタン、西サハラなど、いままで馴染みのなかった世界の様々な地域に興味を持つきっかけにもなりました。

 英語多読も久々に再開し、10万語弱の本を1冊読みました(The Wishing Spell: The land of stories) 。

 同時にDVD鑑賞にもハマり、今も続いています。これに関してはまたそのうち詳しく書きます。

 オンラインレッスンは、いまもロシア語を優先して取っています。週に5日はロシア語で話しています。

 「こうすれば良かった」という反省や後悔は特にありません。充実した1年を送れて満足です。

2022年の抱負

 2022年も引き続き、実り多い年にしたいです。

ロシア語について

 来年も、当面はロシア語を中心に行こうと思っています。

 オンラインレッスンを中心に学習を進め、復習をやろうと思います。

 その形式、内容などはまだ未定。オンラインレッスンは最近、毎日すごくいい感じで楽しいので、これを生かさない手はないのですが、どう復習したらいいのかが、本当に分からない。こういうの、みんなどうしているんだろう?

 ・・・あ、そっか。ググってみればいいのか。「オンライン英会話 復習」とかで。

 まあなんとか頑張って方法を見つけたいと思います。

インプット大作戦について

 今年7月にロシア語でインプット大作戦を開始しましたが、結局グダグダに終わりました。

 でも、DVD鑑賞にハマっている今になって、その理由が分かりました。一言で言えば、インプット大作戦をロシア語でやるのはまだ早すぎたのだと思います。ドラマが大好きな人ならともかく、もともと日本語でもテレビや動画を見る習慣がないわたしにとって、ロシア語で動画を見る習慣をつけるというのはハードルが高すぎた。まずは日本語の動画やテレビを見る習慣をつけ、それから英語。それが軌道に乗ったら、ロシア語や他の言語にも応用するくらいが現実的だと気付きました。

 幸い、二年かけてやっと最近、DVD鑑賞にハマれるようになり、いま徐々に日本語から英語にシフトしてきているので、ロシア語インプット大作戦はこのままペンディング。来年はインプット大作戦を英語でやってみたいと思います。期間はとりあえず来年いっぱい。そして英語のインプット作戦が1年間続けられたら、ロシア語や他の言語にも応用しようと思います。

 ・・・って、ひゃー、気の長い話だなあ・・・。でも語学ってこれくらいの気長さが必要なんでしょうね、たぶん。

検定試験について

 検定試験に関しては、何か一つ受けたいとは思いますが、今のところ、何を受けるかはまだ決めていません。

 昨年急騰した日本語教育能力検定試験の受験料がもし従来の金額に戻れば受けたいと思います。

 あと、もし中国語にハマれそうなら、秋ぐらいに中検3級を受けたいと思います。でも、もし中国語にハマれなかったら無理にはやらない。語学系検定試験は毎年恒例の年中行事なので、来年も受けられたらいいなとは思いますが、そろそろ「毎年、絶対に何か一つ受けなきゃ」という呪縛から自由になろうと思います。

 2022年は全体的に気長に行こうと思います。

 そして願わくば、来年こそは、海外へ行かれるような状況になるといいなあ! 

 ではみなさま、よいお年を!

最近、台湾の伝統的な朝ごはん:鹹豆漿(シェンドウジャン)にハマっています。簡単にできて美味しい♡

タイトルとURLをコピーしました