| <<< ■TOP ■HOME >>> | 
		 Vancouverへ 
		
	Delta Whistler Village Suitesをチェック アウト。
	1BR(1泊)  ・・・・・C$189 + PST C$18.90 + GST C$13.23
	Parking(1泊) ・・・・・C$18 + GST C$1.26
	
	Vancouverまで車で1時間半。お天気は、雨。
	雨も降っている事だし、チェック インまで時間があるので、
	郊外のMetrotown Centerまで行って、買い物をする事にした。
	
	案外遠かった。
	ダウンタウンから、30分以上かかった。
	ここは、大きなショッピング モールで、地元の人で賑わっています。
	GAP、ROOTS、NIKEなどの他に、
	恐ろしく巨大なスーパーマーケット"Real Canadian Superstore"が面白い。
	旅行前から欲しがっていた娘達のインライン スケートを購入。
	こちらでは、大人も子供もいたる所でローラー ブレイディングを楽しんでいます。
	足のサイズを合わせたり時間がかかり
	これだけで相当の時間を費やしてしまった。
	
	街に戻るも、ホテルの駐車場に入れるまでがマタ、一苦労。
	CARMANA PLAZAは、Alberni通り沿いにあるのだが、狭い通りである上に
	ここに行き着くまでに、やはりONE WAYと左折禁止に苦労したのである。
	
	まずは、路上に車を停めてフロントに駐車場を聞き、チェック インの手続き。
	日本から予約支払い済みなのでクーポンで処理。
	
2BR(1泊)・・・・ ¥19,000(税・サ・手数料込み) Parking(1泊)・・・・C$10.70
	後で思ったのだが、Vancouverは都会で、出歩いてばかりいたし
	レンタカーも、この次の日には帰してしまい
	Resortでの過ごし方とは、ちょっと違う。
	お昼に部屋に戻り、プールで遊ぶなどという事も無いので
	コンドミニアムである必要は無かったのだ。
	
	殆ど、夜しか部屋にいないのに、もったいないくらいの広さだった。
	2BRは、初めての経験だったが、1BRとは比べ物にならない程広い。
	バス ルームも二つあり、娘達は大喜び。
	部屋に洗濯機が無かったので焦ったけれど(コンドに洗濯機は当然でしょう!?)
	4階にランドリー室がありました。
	ここも、エレベーターも駐車場もICカード方式でした。
	
		 夕食 
		
	
	ふー・・・・今日は疲れた。
	と、歩いて行けるレストランをチョイス。
	
"The Spotted Prawn Bistro"(West Hausting St.)
	「海が綺麗に見えるレストラン」とガイドブックにはあったが
	実際には、工事現場の隣りって感じ。
	確かに、すぐそこに海はあるのですが、食事中視界には入りませんね。
	建設中の何かが大掛かりに進んでいて
	ロマンチックには程遠いです。
	
	店内は、清潔で広々としていて高級な感じです。
	ロブスターをオーダーしたので、C$100は超えてしまいました。
	自分達が想像していた雰囲気とはちょっと違って、
	オープン キッチンは「Cook Do」のイメージ。
	アジア系のシェフが、猛烈に火を飛ばしている感じでした。
	
		 Vancouver 
		
	
	Vancouverという所は
	何が印象的って、多国籍である という事、
	Asian powerが凄い という事。
	
	どこからどう見ても、日本人の出で立ちの私達にも平然と英語で話し掛けてくる。
	道を聞かれたりする。
	HAWAIIでは、観光客を引っ張ろうと、決まりきった日本語で話かけられる事はあっても
	こちらから英語で話し掛けない限り、英語で話し掛けてもらうチャンスは少ない。
	ところが、Vancouverでは、
	どう見ても白人の顔の子供が日本語ペラペラで話していたり、
	日本人と同じ顔なのに、口から出る言葉は日本語でなかったり・・・・
	Stanley Parkでは、
	「あさって、自然教室があるのだけれど、子供と一緒に参加しないか!?」
	と誘われたりもした。
	
	多分、色々な顔の、色々な肌の、色々な国の人間がいるのが当たり前すぎて
	何人であるかなんて、気にならないのかもしれない。
	それ程、街中に世界を感じた街でした。
	
	更に、驚いた事に、
	成田に帰国した時に入国検査で「日本人」と「外国人」に分かれるブースでは
	HAWAII便なら、恐ろしく混んでいる日本人ブース。
	Vancouverからの便から降りた人々の殆どが、「外国人」に並び、
	日本人ブースはガラガラだったのです。