Australia  ハミルトン島とケアンズ

<<<   >>>

【 バスみたいな飛行機で 】

プロペラ機

ハミルトン島行きの飛行機は、路線バスに翼がはえたみたいな感じの大きさだった。
飛行機に乗り込むと、中にはスチュワーデスさんがまた一人いて、 もう一度搭乗券をチェックした。
そうだよね、ゲートでの搭乗券チェックは、この仕組みでは全然効いていない。 ここで乗り間違えをちゃんとはじいてもらわないと、エアーズロックにいくつもりの客が、 ハミルトン島へ行っちゃったりする悲喜劇が起こるんだろうなあ。

路線バスなら次の停留所はせいぜい 300メートル先だけど、
この飛行機の次の停留所は 700キロ先だぞー!!

席におちついて機内を見回す。中もまるでバスみたい。 左右に2座席づつの37人乗り。奇数なのは、最後尾の列の真ん中にも席がある為だ。

スチュワーデスは一人。座席の一番前に陣取って、まるでバスガイドさん。 子供たちが席に落ちつくと、早速ぬりえとワークブックのセットを配り、 うさぎが酔い止めを飲むために「水を一杯下さい」と頼むと、 壁面にびっしりと並んだ引出しの一つからペットボトルを取り出して、 コップに注いでくれた。
その背後にはカーテン。向こうはもうコックピットらしい。

飛行機が動きだすと、窓ごしに、翼に付いたプロペラがブンブン回るのが見えた。

ひょっとしてコレってプロペラ機ってやつ?
ジェット機とは違うのかな。
左右の翼に付いている扇風機の親玉みたいなこのプロペラで空を飛ぶ‥って、
なんか不安。

バスと異なるのは、非常時の説明があったこと。でもスチュワーデスさんの実演だ。

それに機内食もあった。
スチュワーデスさんがアルミのトレイに乗せて、簡単な朝食セットを配って回る。
これまた彼女の引出しの中から出てきたものだ。

機長のアナウンスも度々入る。
ジャンボ機では「機長からご挨拶申し上げます〜」という丁寧な日本語解説に守られた、 遠い存在の機長さんが、ここでは身近に感じられる。 英語だから話の内容はさっぱり分からないけれど、突然に入るそのアナウンスは、 バスの運転手さんのそれと変わらない。

<<<   ――   2-3   ――   >>>
TOP    HOME