2004年10月15日 世界の潮汐

潮汐――潮の満ち引き。
どうしてそんなことが急に気になりだしたかというと。

それは来春に、パラオに行くことになったからであります。
パラオにはロングビーチという、それはそれは美しいビーチがあるのだそうです。
そこは干潮になると海が分かたれ、一つの島から別の島へと白い道が現れるのだそうな。
まるで旧約聖書に出てくるお話のようではありませんか!
これはぜひ、わたくしめもその白い道を見てみたいものだと思いました。

でも、パラオの干潮って一体いつなんでしょうね。
滞在中、上手い具合に昼間の良い時間帯に干潮があるかしら?
――それが気になりました。

潮の満ち干というのは、月の満ち欠けに関係があります。
‥なんてことは、理科オンチのうさぎが説明するまでもないかもしれませんが、 要は、月の引力に引っ張られて、海の水の水位が上がったり下がったりする現象が、 潮の満ち干なのだそうです。
潮の高さは月と地表面との位置関係によって決定されるので、原理的に 月が高い位置にあるときは満ち潮になり、月が低いときには引き潮になる。 月だけでなく、太陽の引力も絡むので、大潮になったり小潮になったりします。

こういうメカニズムが分かっているので、ありがたいことに、干潮満潮の時刻は予測できます。
その上、様々なデータが揃いさえすれば、潮の高さもある程度予測できる。
だから我が家がパラオを訪れたとき、何日の何時にロングビーチの白い道が最もくっきりと現れるか、 半年前の現在でもだいたい予測がつくのです。

うーん、科学ってすばらしい!
しかもその科学が家にいながらにして簡単に手に入るなんて、インターネットって素晴らしい!

‥というわけで、探してみました。 世界の潮汐を教えてくれるサイトを。

世界のダイブサイト潮汐予測*1
日本人ダイバー憧れの島が揃い踏み。パラオもあり♪
WWW Tide and Current Predictor
北米が超充実。パラオもあり♪

そのほか、日本各地の潮汐を表示してくれるサイトとなると、かなりあります。 つい2、3日前まで、わたしは潮の満ち引きなんて気にしたことはありませんでしたが、 ダイビングや釣りが趣味の方にとっては、大きな関心事なんですね。 だから、潮汐計算ソフトもこ〜んなにある!

ベクターの潮汐計算ソフトナビ

――ねっ? いっぱいあるでしょう?
これにはお見逸れしました。 潮の満ち引きに興味のある方がいかに多いかという証拠です。
わたしなんて、つい先日まで「潮汐」という漢字をどう読むかすら知らなかったのに。

「潮」も「汐」も、訓読みでは「しお」とか「うしお」と読みますが、 音読みではどう読むんでしょうね。
辞書で調べてみたら、 「潮汐」は「ちょうせき」と読むんですね。 「汐」は「せき」と読む。
そういえば、「一朝一夕」を「いっちょういっせき」と読みますものね。 「朝」と「夕」にさんずいをつけても読みは変わらないんですね。
ちょっと賢くなりました。

ところで、潮汐計算ソフトを二つ三つダウンロードしていじってみました。
潮汐が描くグラフって、場所によってすごく違うんですね。これにはビックリ! たとえば、北海道の函館と小樽を比べてもかなり違う。 水深の違いを考えると、干潮時と満潮時の差が異なるのはなんとなく分かるとしても、 満潮時刻が一時間近くも違うって、不思議〜!
第一、どうして月の正中時と満潮時刻が一致しないの?

函館と小樽の潮汐グラフ
子供向け潮汐計算プログラム さーふたいどきっず v1.01

どうしてかと思ったら、 満潮時刻は 海水の粘性や摩擦・海底の地形など、様々な要因によって、 月の正中より数時間遅れるのですって*2。 そういえば、パラオの干潮時間を調べたときも、月の正中時間と満潮時刻が違っていましたっけ。 月の正中と満潮時刻の差を月潮間隔(高潮間隔)といい、 潮汐グラフはその数値によって補正されているようです。

うーんむ、潮汐って奥が深いのねえ‥。
ここでまたちょっと賢くなりました^^。

*1 水中写真とシーサイドフォトのホームページより。
*2 CASIOリストギアPRO TREK FAQ参照。

世界の文字
世界の時刻
世界の電気事情(1)(2)
世界のお金